|
| とき:2023年02月 天気:晴れ |
|
| 木津川 (京奈和自転車道) へ ・・・ |
|
| 淀川河川公園 |
 |
| 枚方地区 案内板 - 09:25am - |
| 北河内サイクルライン |
 |
| 枚方市 新町 2 |
| 北河内サイクルライン |
 |
 |
| 天野川水防橋 |
| 新名神 淀川橋 (仮称) |
 |
| 枚方市 樟葉 |
| 10:00am |
 |
 |
| 御幸橋 |
| 木津川 右岸 |
 |
| 京奈和自転車道 へ ・・・ |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 京阪本線 木津川橋梁 |
ガス橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 木津川大橋 - 国道1号線 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 上津屋樋門 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 新木津川大橋 - 第二京阪道路 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 上津屋橋 - 流れ橋 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 旧上津屋橋休憩所 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 木津川橋 - 新名神 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 新木津川橋 - 京奈和自動車道 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 大住橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 田辺橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 近鉄京都線 木津川橋梁 |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 神矢樋門 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 山城大橋 - 国道307号線 - |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 宮ヶ森橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 豊田翁の碑 |
久保田樋門 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 玉水橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 三山木橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 下煤谷橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 精華町 下狛 百久保 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 開橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 開橋 ・・・ オートバイ時代 よく利用した 橋 |
| 京奈和自転車道 |
 |
| 開橋 ・・・ ココ で 折り返す - 11:15am - |
| 京奈和自転車道 |
 |
 |
| 神矢樋門改修記念碑 前 |
八幡市 野尻 浜代 |
| 12:05pm 〜 12:45pm |
 |
| ココ の 周辺 で ランチタイム |
| 12:05pm 〜 12:45pm |
 |
| トナリ の 石田神社 |
| 木津川 |
 |
| 上津屋橋(流れ橋) |
| 木津川 |
 |
 |
| 上津屋橋 を 歩いて 対岸 へ ・・・ |
対岸(木津川 左岸)着。 |
| 木津川 左岸堤防 |
 |
| 久御山町 佐山 南代 |
| 木津川 左岸堤防 |
 |
 |
| 新木津川大橋 - 第二京阪道路 - |
木津川大橋 - 国道1号線 - |
| 木津川 左岸堤防 |
 |
| ガス橋 |
| 木津川 左岸堤防 |
 |
| 京阪本線 木津川橋梁 |
| さくらであい館 |
 |
| 01:10pm 〜 01:25pm |
| 桂川 |
 |
 |
| 天王山大橋 |
| 桂川 右岸 |
 |
| 天王山大橋 の下 へ ・・・ |
| 淀川河川公園 (桂川 右岸) |
 |
| 島本地区 案内板 |
| 淀川と桂川の境の碑 |
 |
| 島本町 江川 1 |
| 淀川 右岸堤防 |
 |
| 鵜殿葭の原 碑 |
| 芥川 左岸 |
 |
| 次郎四郎橋 |
| Road Bike でも ずーっと 向かい風は やはり シンドイ。 |
| シンパイ していた タチゴケ より 先に テントウ × 1 ・・・ |
| MTB では 気にもしなかった 溝、今後 要注意。 |
|
| 02:45pm 帰宅 走行距離:80.43km |
|
|
| おしまい。 |
|
 |
|