|
|
| 1998年夏、それがすべての始まりだった ... |
|
| お山の喫茶店にて、いきなり 前隊長が、 |
| 『ツーリング・クラブ設立せえへんか?』 との 発言。 |
| 考える暇を与えず 次に出た 言葉は、 |
| 『もう クラブ名は 考えてあるねん!!』 |
| 『ナイス!ミドルや!!』 (・・・) |
|
| 月日は流れ 1999年春 |
|
| 仕事用ホーム・ページを リニューアルした際、 |
| 『ツーリング・クラブ設立の ページを つくってくれ!』 |
| 『ナイス!ミドルや!!』 (・・・) と 前隊長に 頼まれる。 |
| こんな変なクラブ名、誰も加入せえへんでぇ と 思っていると、 |
| 『ナイス!ミドルには、ちゃんとした 意味があるんや!』 |
| 前隊長は、クラブ名の由来を 熱く語ってくれた。 |
|
| ◆ “ナイス!ミドル”名前の由来 ◆ |
|
| 近年、時代の流れは 完全に ピックバイク、 |
| 時代の流れに取り残されつつある ミドルクラス の |
| 再認識のためにも、ミドルクラス を 所有している |
| ナイスな ライダー限定の ツーリング・クラブ を |
| 設立したいと言うものであった。 |
|
| この意見には 現隊長も 大賛成。 |
| こうしてツーリング・クラブ “ナイス!ミドル”の HP が、 |
| 1999年05月:ネット上に 登場したのであった。 |
|
| 2000年を迎え世間は Y2Kに 揺らいでいる中 |
| ナイス!ミドルにも 異変 が ... |
|
| 前隊長の 一身上の都合により、隊長の 交代劇。 |
| その直後、現隊長の愛車が 21世紀を迎えることなく |
| 天寿を全うしてしまう。 |
|
| その時、時代の流れに勝てなかったのは現隊長であった。 |
|
| 次の愛車に ナナハン を 購入してしまう。 |
| 今や ナナハン も 十分ミドルクラスと 自分で 納得するが、 |
| 隊長特権において、ナイス!ミドル加入条件の |
| 全面見直しを 決行! |
|
| 2004年08月 〜 12月 |
|
| 長年の不安要素であった 腎臓結石 を 体外衝撃波粉砕術 |
| にて 除去。約1ヶ月間隔で 計3回体外衝撃波粉砕術をうける。 |
| 術後 約10日間は 腹部の鈍痛が 続き、座ることが出来ない。 |
| これにより、2004年度の活動は 07月で 終了。 |
|
| これが長 〜 い 活動休止の 始まりとは、知る由も無く ... |
|
| 2005年 大改革決行!+ 受難? |
|
| 01月:思うところがあり、クラブ名を変更! |
| 新クラブ名 N!M Boo-Stars! (ブースターズ!)とし、 |
| 不安要素も 無くなり、新たなスタートを切ろうとした 矢先。 |
|
| 04月:Dog missile の 直撃 → 腰痛 + α |
| 人生初 の長期入院を含め 約2ヶ月間 寝たきり ... |
|
| 06月 〜 10月:リハビリ生活が続き、2005年度は |
| すべての活動が停止してしまった ... |
|
| 2006年 リフレッシュ !? |
|
| 04月:10年続いた K党 → 18年 ぶりに Y党 へ ・・・ |
| 人 も 機械 も ついでに クラブ も リフレッシュ! |
|
| 06月:2年ぶりとなる クラブ・ツーリング 本格活動に 向け、 |
| 幽霊メンバーを 無くす目的で、メンバーの再募集を 決断! |
|
| 07月:2004年07月の 尾鷲行止まりツ〜以来、2年ぶりに |
| 祝?新生クラブ・ツーリング 始動! |
|
| 2007年 |
|
| 06月 〜 :【ツーリング】 → 【ツ〜リング】 へ と 変革? |
|
| 2008年 |
|
| 結成10年目にしてクラブ・ツ〜 最多?記録達成。(6+3)回 |
| 【ツ〜リング】 へ と 変革完了。 |
|
| 2009年 |
|
| お天気運が 良くなかった 1年 |
|
| 2010年 |
|
| 09月:10年ぶりに ゴロン してしまった ... |
|
| 2011年 |
|
| お天気運は 良かったが、ゼンカイ デハ タノシメ ナカッタ 1年 |
|
| 2012年 |
|
| “ 道 ” は 知れば 知るほど 奥が深い のに |
| ナカ ナカ バイク に 時間を 割くことが 出来なかった... |
|
| 2013年 |
|
| 結成15年目の シーズン 第03部?の スタート |
| オートバイに 対する 情熱が ↓↓ ↓ ↓ ↓ ・・・ |
|
| 2014年 |
|
| 01月:右肩負傷 04月末まで 回復せず ・・・ |
|
| 05月:予期せぬ アクシデント。 08月末まで 自主規制。 |
|
| 09月中旬:激遅 2014年シーズン 開幕 |
|
| 10月下旬:激早 2014年シーズン 閉幕 (活動期間 約40日) |
|
| 2015年 |
|
| 06月, 07月:お天気+やる気に 恵まれず? |
|
| 09月上旬:激遅 2015年シーズン 開幕 |
|
| 10月下旬:激早 2015年シーズン 閉幕 (活動期間 約55日) |
|
| 2016年 |
|
| 05月開幕 → 11月閉幕。(活動期間 185日) |
| 天候とその他諸々で 開催 出来た クラブ・ツ〜は |
| 05月と 07月の 02回 ・・・。'14 '15 と 同じ デ シ タ ・・・ |
| - ○ド アル コト ハ ○ド アリマシタ - |
|
| 2017年 |
|
| 05月 開幕。 11月 閉幕。 (活動期間 175日) |
| ツ〜 05回 計画 も 決行は 02回。 04年連続 02回/年 ・・・。 |
|
| 2018年 |
|
| 祝? 結成20年目の シーズン 突入! |
|
| 06月18日:思いもしなかった 町内が 震央 の EARTHQUAKE |
| 単車 踏ん張りきれず 左→右?に ヒックリ返る。 |
|
| 10月末:右手首大出血 ・・・。 |
|
| 2019年 |
|
| 春:遅くても梅雨明けに復活へ向け準備していたのだが ・・・ |
|
| 07月:身体から アカイ モノ が ・・・ |
|
| 夏 〜 冬:HOSPITAL (検査+検査+検査+入院+α) LIFE |
|
| 年間走行距離:0.0km トホホ... |
|
| 2020年 |
|
| 01月:HOSPITAL LIFE 完了するも |
| 自分でも ビックリする(引く)くらい 筋力低下 ・・・ |
|
| 06月:単車 EARTHQUAKE による 左右転倒破損 修理完了。 |
| (妥協の塊があるが) |
|
| シカシ イチニチ タノシク ツ〜デキル マデノ キンリョク モドラズ |
|
| 07月:決断。今年は低下した筋力を取り戻すコトに集中。 |
| 今シーズン中のクラブ・ツ〜再開は断念。 |
| (世界的感染症の件もあるし) |
|
| 09月 〜 11月:02年03月ぶりにライド。 |
| ツ〜03回目で やっと感覚がよみがえる?まだ完全ではない。 |
|
| 2021年 |
|
| 2019年から続く世界的感染症が下火になったら活動再開予定の |
| つもりでオートバイに対する情熱を弱火保温していたが... |
|
| 2021年 |
|
| 09月末:オートバイに対する情熱の火が消滅。(外的要因も後押し?) |
| 約15年半所有したオートバイ売却。 新しい内燃機関の購入 |
| 予定ナシ。よってツーリング・クラブ活動停止(終了)が決定。 |
|
| = 今後は人力(同じ2輪)による新たなステージ突入?= |
|
| ツーリング・クラブの活動再開を楽しみ?にしていた |
| みなさま また どこかで! |
|
 |
|
| 2022年 |
|
| 140 → 0.25馬力へ 新たなステージのスタート準備開始。 |
|
| 2023年 |
|
| 01月:0.25馬力の新たなステージ 本格始動! |
|
| おそまつ。 |
|
|
|
 |
|